JavaScriptを有効にして再度アクセスしてください。

上映リクエスト一覧

ひなさんの上映リクエスト一覧です

作品名 リクエスト回数 貢献度ランク
[523位] 東京リベンジャーズ 2672回 1位
[363位] 東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦- 1601回 2位
[297位] 護られなかった者たちへ 1252回 10位
[827位] 余命10年 1075回 3位
[73位] きみの瞳が問いかけている 995回 58位
[489位] 容疑者Xの献身 992回 3位
[1618位] ガタカ 991回 2位
[3420位] ハゲタカ 974回 1位
[3642位] レッド・バイオリン 969回 2位
[1778位] 花束みたいな恋をした 816回 5位
[575位] 東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命- 739回 2位
[138位] 銀魂 688回 40位
[326位] キングダム 650回 36位
[538位] ぼくが生きてる、ふたつの世界 630回 1位
[191位] 劇場版「きのう何食べた?」 544回 23位
[877位] キングダム2 遥かなる大地へ 485回 10位
[831位] キングダム 運命の炎 485回 6位
[112位] るろうに剣心 最終章 The Beginning 439回 98位
[360位] るろうに剣心 最終章 The Final 439回 14位
[1720位] さくら 419回 6位

"映画館で観たいワケ"投稿履歴

ひなさんの観たいワケ投稿履歴です

『夜明けのすべて』のタイトルは、英国の諺 “The darkest hour is just before the dawn” (夜明け前が一番暗い)から。「苦しい時期というのは、それが終わる寸前が最も苦しい。それを乗り越えれば、陽はまた昇り事態は良くなる」。映画の公開は「2024年2月9日」、これから観る方は、さりげなく映画に登場する「カレンダー」の年月日にも注目してください。

6/25に円盤発売です。特典映像は、Blu-rayはメイキング・テーマソング「letters」MV・宮城県限定TVスポット・予告編集、DVDは予告編集のみの予定。バリアフリー日本語字幕付。※YouTube公開中の「letters」MVは、発売と同時に視聴終了です。

3/20からNetflix配信開始。3/21からWOWOW放送、出演映画5作品連続放送の吉沢亮祭り。初めて『ぼくが生きてる〜』を観た方の絶賛コメントを、SNSでたくさん見かけるようになりました。3/14日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作、同じ配給会社の『侍タイムスリッパー』。五十嵐大ちゃん(吉沢亮さん)のバイト先が、主演の山口馬木也さんのマネージャーさんのお兄さんのお店で、マネさんもエキストラ出演されてました。「侍タイファミリー」からも、『ぼくが生きてる〜』を是非観てとオススメが拡がっています。

3/18公式X発表。 【映画『#夜明けのすべて』御礼復活上映決定】 数々の映画賞受賞を記念して、4/11(金)~全国にて復活上映が決定しました! 公開から1年以上経つ今も日々たくさんの応援をありがとうございます! ぜひこの機会に大きなスクリーンで本作をお楽しみください… theatertable.com/movie/?m=33 4/11(金)~4/17(木)予定 〖北海道〗TOHOシネマズすすきの 〖宮城県〗TOHOシネマズ仙台 〖東京都〗TOHOシネマズ日比谷 〖神奈川県〗TOHOシネマズららぽーと横浜 〖埼玉県〗MOVIXさいたま 〖愛知県〗ミッドランドシネマスクエア 〖大阪府〗TOHOシネマズ梅田 〖京都府〗TOHOシネマズ二条 〖福岡県〗TOHOシネマズららぽーと福岡(1日限定上映) 〖鹿児島県〗TOHOシネマズ与次郎(1日限定上映)

3月24日(月)NHKBS18:45-19:30「アナザーストーリーズ『侍タイムスリッパー』超低予算映画はこうして誕生した」放送です。※放送時間を訂正して再投稿しました。

3月14日日本アカデミー賞授賞式。最後の最後に最優秀作品賞を受賞して、安田淳一監督と山口馬木也さんが抱き合って号泣している画面が、涙で滲んでよく見えませんでした。最優秀作品賞・最優秀編集賞、最優秀2部門受賞(優秀作品賞・優秀監督賞・優秀脚本賞・優秀主演男優賞・優秀撮影賞・優秀照明賞・優秀編集賞、優秀賞7部門受賞)。監督がトロフィーを主演俳優と助演女優に手渡して、レッドカーペットと写真撮影。日本映画No.1、おめでとうございます。こんなに日本の映画賞の行方が気になった年は、初めてです。

昨年9月の公開からずっと、全国どこかの劇場で上映が続いていて、この作品が長く愛されていることがうれしいです。 12月から独占先行配信、3月から見放題配信も始まり、円盤発売発表と特典が楽しみです。 2月20日はキネマ旬報の表彰式で、招待状を手に入れたのに開場に間に合わず、生中継を見ていました。 助演女優賞の忍足亜希子さん、パールのように美しい和装がステキでした。 手話通訳さんが客席前列からステージの忍足さんに、表彰式の様子を伝えていました。 呉美保監督も花束贈呈で登壇、吉沢亮さんも駆けつけたかっただろうけど来られない事情が残念でした。 客席後方にいた共演者の俳優さん達が、手話の拍手で手をひらひらさせると、会場全体もひらひらの拍手になりました。 キネ旬の表彰式はスピーチに時間制限が無いので、池松壮亮さん・忍足亜希子さん・松村北斗さん・河合優実さん・三宅唱監督…受賞者全員のスピーチが印象に残りました。 今年の表彰式も、YouTubeでアーカイブ配信されています。 ※いつも長文メッセージを読んでいただき、ありがとうございます。

第98回キネマ旬報ベスト・テン発表!日本映画作品賞(日本映画ベスト・テン1位)/『夜明けのすべて』・日本映画監督賞/三宅唱監督・主演男優賞/松村北斗さん・読者選出日本映画1位・読者選出日本映画監督賞、5部門受賞おめでとうございます!米国アカデミー賞より長い歴史の映画賞なので、NHKのニュースで流れてびっくりしました!

第98回キネマ旬報ベスト・テン発表!助演女優賞/『ぼくが生きてる、ふたつの世界』忍足亜希子さん、受賞おめでとうございます!米国アカデミー賞より長い歴史の映画賞なので、NHKのニュースで流れてびっくりしました!

吉沢亮さんの31歳の誕生日に映画のプロデューサーから誕プレです。公式Xで今春からの全国市民上映会の継続発表がありました。映画に込められたメッセージは「寛容で支え合う社会」への願いでもあるとのことです。昨年9月から『侍タイムスリッパー』と同じく超ロングラン中です。地元で公開されるのを待っていましたと映画サイトのコメントも見ました。各地での上映が続いて一人でも多くの人に届いてほしい作品です。

1月発表の映画賞。第67回ブルーリボン賞、1部門ノミネート。第79回毎日映画コンクール、日本映画大賞・監督賞・映画ファン賞3冠受賞、おめでとうございます!第48回日本アカデミー賞も、優秀作品賞・優秀監督賞・優秀主演女優賞3部門受賞から授賞式の最優秀賞発表待ちです。日本三大映画賞のキネマ旬報・ブルーリボン・日本アカデミー賞は、同じ映画が同時に受賞することは10年に1度も無いと聞きました。キネ旬・日アカの受賞を期待しています。

第67回ブルーリボン賞、3部門ノミネートから作品賞・主演男優賞2冠受賞、おめでとうございます!第48回日本アカデミー賞も、優秀賞7部門受賞から授賞式の最優秀賞発表待ちです。日本三大映画賞のキネマ旬報・ブルーリボン・日本アカデミー賞は、同じ映画が同時に受賞することは10年に1度も無いと聞きました。「侍タイ現象」がどこまで続いてどこまで行くのか、信じて見守りたいです。

12月27日発表、第37回日刊スポーツ映画大賞。作品賞『侍タイムスリッパー』・主演男優賞山口馬木也さん・監督賞安田淳一監督、3冠受賞。主要3冠受賞は、第27回の『永遠の0』以来10年振り。おめでとうございます!

第79回毎日映画コンクール、12月19日ノミネート発表。『侍タイムスリッパー』は、日本映画大賞・主演俳優賞・監督賞・脚本賞の4賞でノミネート。今年は邦画の当たり年で豊作でした。年明けの日本三大映画賞、キネマ旬報・ブルーリボン・日本アカデミー賞の行方を楽しみにしています。

第79回毎日映画コンクール、12月19日ノミネート発表。『ぼくが生きてる、ふたつの世界』は、助演俳優賞・脚本賞・録音賞の3賞でノミネート。今年は邦画の当たり年で豊作でした。年明けの日本三大映画賞、キネマ旬報・ブルーリボン・日本アカデミー賞の行方を楽しみにしています。

第46回ヨコハマ映画祭、12月1日作品賞受賞おめでとうございます!第79回毎日映画コンクール、12月19日ノミネート発表。『夜明けのすべて』は、日本映画大賞・主演俳優賞・監督賞・脚本賞ほか最多7賞でノミネート。今年は邦画の当たり年で豊作でした。年明けの日本三大映画賞、キネマ旬報・ブルーリボン・日本アカデミー賞の行方を楽しみにしています。

11月30日のTAMA映画賞授賞式の模様は、映画祭YouTube公式チャンネルで、期間限定3月末までアーカイブ配信中です。3時間の動画ですが、観たい場面にジャンプできます。吉沢亮さんと呉美保監督の受賞コメントは、緊張されているせいか微笑ましいです。今年は邦画の当たり年なので、他の受賞作品の登壇者のスピーチもオススメします。

11月30日、第34回TAMA CINEMA FORUM、第16回TAMA映画賞授賞式。特別賞の呉美保監督・キャスト・スタッフ一同、最優秀主演男優賞の吉沢亮さん、おめでとうございます!吉沢さん、2018年に初めての映画賞の新人賞も、デビュー15年で初めての主演男優賞も、このTAMA映画賞で受賞。授賞式はYouTubeで生配信していましたが、登壇者の受賞スピーチは是非アーカイブを公開してほしいです。11月26日の報知映画賞の発表では、公開前の作品の3冠受賞に「忖度」「出来レース」という言葉がXやネットやザワつかせました。市民ボランティアによるTAMA映画祭は、手作りで温もりを感じる、人に上下を付けない映画賞で、映画賞の在り方について考えさせられました。

映画で描かれるブラックフライデー直前に、昨日は岡田将生さんの結婚、今日は火野正平さんの訃報で驚きました。脚本の野木亜紀子さんが“影の主役”と説明していた火野さんは、大切な役柄をまるで当て書きのように唯一無二の自然体で演じていました。共演した『アンナチュラル』チームの石原さとみさん達も、インタビューで火野さんがとても良かったと絶賛していました。『ラストマイル』は、物流の“2024年問題”を構造的に取り上げた社会派ドラマと、爆弾テロのサスペンスを融合して昇華させたノンストップエンターテイメント。8/23の劇場公開から3ヶ月で、興行収入約58億円の大ヒットロングラン中。5年、10年、20年…と経った時に名作と称される作品かは分かりませんが、間違いなく2024年を象徴&代表する映画の1本。公開してすぐに2回観に行きましたが、スクリーンの“佐野”正平さんにもう一度会いに行こうと思っています。

第37回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞、本日ノミネート発表。助演女優賞に忍足亜希子さん。昨日は吉沢“大ちゃん”、今日は“お母さん”のノミネート、うれしいニュースが続きます。

ひなさん

ひな