上映リクエスト一覧
ピさんの上映リクエスト一覧です
作品名 | リクエスト回数 | 貢献度ランク |
---|---|---|
[2215位] マイライフ・アズ・ア・ドッグ | 817回 | 3位 |
[2215位] 初恋のきた道 | 808回 | 2位 |
[504位] ぼくが生きてる、ふたつの世界 | 617回 | 2位 |
[5428位] メンフィス・ベル | 600回 | 2位 |
[4204位] ブルー・バイユー | 535回 | 1位 |
[104位] SEOBOK/ソボク | 458回 | 101位 |
[577位] レ・ミゼラブル | 367回 | 33位 |
[645位] ギルバート・グレイプ | 305回 | 11位 |
[799位] ローマの休日 | 305回 | 20位 |
[5428位] あめつちの日々 | 290回 | 1位 |
[1567位] PERFECT DAYS | 285回 | 2位 |
[1236位] キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン | 256回 | 4位 |
[5428位] 100歳の少年と12通の手紙 | 235回 | 1位 |
[3688位] レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで | 233回 | 3位 |
[501位] 容疑者Xの献身 | 233回 | 10位 |
[5428位] ぼくのバラ色の人生 | 222回 | 1位 |
[1759位] 日の名残り | 220回 | 1位 |
[3973位] 雨とあなたの物語 | 219回 | 2位 |
[550位] レオン/完全版 | 211回 | 66位 |
[3973位] ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人 | 210回 | 1位 |
"映画館で観たいワケ"投稿履歴
ピさんの観たいワケ投稿履歴です
4Kデジタルリマスター版で、念願だった「リトルダンサー」「レ・ミゼラブル」を映画館で見ることが出来ました。「初恋のきた道」も是非映画館で鑑賞したいという思いが強くなりました。ネットで、「チャン・イーモウ監督のデビュー作から代表的な3作品が、いま再びHDレストア版でスクリーンに甦る。」という記事を見つけました。 こちらも、機会があれば見てみたいと思います。
やっと映画館で観れました。 あっという間の158分間でした。すごく心に沁みました。アン•ハサウェイ美しい!アーロン•トヴェイト素敵!
デジタルリマスター版、見てきました。 ハートウォーミングでこの時期にふさわしい映画でした。ローワン・アトキンソンがいい仕事をしています。物語がキュッと締まります。2003年の映画、思わず21年前を振り返りました。
今年見た映画の中で「青春18×2 君へと続く道」も素晴らしい映画でした。心に残る素敵なシーンや風景が多くて 公式サイトのロケマップで巡礼旅をする方もいらっしゃるのではないでしょうか。雪景色の中を走る列車の一連の場面がとても印象的でした。映画館で再上映される機会があれば必ず見に行きたいです!
「2024年に、日本公開20周年を迎えるラブストーリー『ラブ・アクチュアリー』が、4Kデジタルリマスターで新たに蘇る。」らしいです。 丁度クリスマスシーズンで楽しみです。
先日、『PERFECT DAYS』のヴィム・ヴェンダース監督が製作総指揮を担当した映画『SONG OF EARTH』を見て来ました。ノルウェーの山岳地帯、フィヨルドを望む渓谷で暮らす老夫婦の日々を捉えたドキュメンタリー映画。 壮大で美しい自然と共に暮らす生活は、例えば散歩道はちょっとした登山道…日本の普通の都市に暮らす私達の生活に比べれば気が遠くなるほど素朴だったり雄大だったり過酷だったり…東京・渋谷でトイレの清掃員として働く平山(役所広司)の変化に乏しい日常は黙々と淡々と清々しく、しかもささやかな喜びに満ちていて、毎朝がまるで子供の頃の元日の朝のように(笑)、なぜあんなにも素敵に描くことが出来たのか、少しだけ教わった気がしました。
映画の1シーンに、村に茶碗修理のおじいさんが来て、少女が大切にしていた割れた器を巧みに修理するシーンがあります。その修理方法も大変興味深いのですが、母親が娘を思いやって交わす言葉もとても素敵です。
私がこの映画を映画館で見たのはもう40年近く昔のこと。2回見に行きました。DVDも買いました。 この映画の田舎での暮らしがとても心癒されます。 美しい田舎の風景や微笑ましい出来事と人々の笑い…もう一度映画館で見れたらいいのにな〜としみじみ思います。 ドリパスでリクエストし始めて、初のトップ1,000位入り!本当に嬉しいです。
製作年2008年…そんなに経ったんですね。 私もテレビでしか見たことがありません。 見る度に、最後、石神(堤真一)と一緒に泣いてしまいます。 これから地道にリクエストを続けたいと思います。
国王ルイ15世(ジョニー・デップ)の最後の公式の愛人となったジャンヌ・デュ・バリーの波乱に満ちた生涯(実話)を描いた映画。ベルサイユ宮殿で撮影、衣装はシャネルが協力したという見どころ満載なこの映画、国王の生活や儀式、宮廷の礼儀や作法等々何もかもが興味深い。
この映画にその後はないんだけど、でも、その後がず〜っと気になって仕方ない…ですね。
11月9日まで全国72館でリバイバル上映されています。 「レオン」、初めて鑑賞してきました。 寡黙なのに圧倒的な存在感のレオンを演じたジャンレノの演技力に圧倒され、それに加えて12歳の少女マチルダを演じたナタリーポートマンは当時11歳だったとか、その印象深い演技は子役というより既に素敵な女優さんでした。
先日ある機会に、人工衛星に初めて乗せられて宇宙に行ったライカ犬の物語を少し知りました。集められた野良犬の中から選ばれたメスの犬だったそうです。 宇宙に送られたまま地球に戻ることが出来なかった彼女の姿を彫刻で甦らせた彫刻家の方の展覧会へ行きました。残念ながらそこに彼女の姿はありませんでしたが、どこかで出会ったらきっと泣いてしまいますね。
2月10日初日に観てきました。オリジナルはリアルタイムで観ていましたが3Dは初めてでした。制服を着た高校生の姿も見られ、タイタニックを初めて映画館で見る人も多かったのではないかと思いました。が、しかし、わたしは3Dではない方が好きです。漠然とですが、そう思いました。でも、大きなスクリーンで見ることが出来てよかったです。感謝!
今月から「12ケ月のシネマリレー」第一弾として「ギルバート・グレイプ」上映されます。気になる方は「12ヶ月のシネマリレー」で検索してみてください。あなたの街でも上映されるかも…。 19歳のレオに劇場で逢えるのが楽しみです❣️
映画館でエンドロールの最後まで、そして照明が灯されるまでの余韻までも味わい尽くしたいですね!
1997年、映画館で観ました。当時、私には4才と2才の子供がいました。子供を連れたお母さんが救命ボートを諦めるシーンがあったかと思いますが、あのシーンが衝撃過ぎて…私があのお母さんだったら…と思うと、映画を見終わった後もずっと辛くて辛くて映画を観たことを後悔したりしたことを思い出します。あれ以来、タイタニック前編は見ますが後編を観ることができませんでした(先日の金ローも後編は見れませんでした)が、観る度に、新たな感動が増えている気がしました。そこで、この度、全編通しで観てみようと決意してBlu-rayを購入しました。 そして、見事再上映の日には、もう一度、映画館で新たな感動を得たいと思います。
主人公の少女の一途な想いに自分の初恋の頃を思い出します。何度見てもいい映画です。少女が初恋の相手を想い広い野山を駆ける姿を大きなスクリーンで観たいと思います。
いつも行く映画館で1週間限定上映されていて見て来ました。主題歌の『She』とともに大好きなジュリアローバーツの笑顔がスクリーンいっぱいに広がる冒頭から、最後、将来の約束された幸せを匂わせるシーンまで、益々大好きな映画となりました。 今日がとても素敵な一日だったと思えました。 1週間限定ですが、是非この機会にたくさんの人に見ていただきたいです。
2025年03月30日 01:19