上映リクエスト一覧
名無しさんの上映リクエスト一覧です
作品名 | リクエスト回数 | 貢献度ランク |
---|---|---|
[販売中] 花の詩女 ゴティックメード | 188回 | 351位 |
[上映候補] 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ | 100回 | 139位 |
[上映候補] 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 | 28回 | 557位 |
[2209位] ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 | 12回 | 225位 |
[5374位] ロード・オブ・ザ・リング | 5回 | 59位 |
[108位] ファイブスター物語(ストーリーズ) | 5回 | 2408位 |
[538位] イノセンス | 3回 | 659位 |
[23位] 名探偵コナン ゼロの執行人(しっこうにん) | 3回 | 2984位 |
"映画館で観たいワケ"投稿履歴
名無しさんの観たいワケ投稿履歴です
映画公開10周年おめでとうございます。リバイバル上映初日、さっそく見てきました。Dolby Atmos!!良かったです!!今までも9.1chは素晴らしい音がしていましたが、本当に、全然違う映画かと思いました。こんなに色々な音が鳴っていたんだ?と10年目にして新鮮な驚きでした。また、動画はどれだけスクリーンが大きくなっても美しいのですが、背景美術はさすがに、密度が薄くなってしまうかなあと、これも10年の月日を感じました。今の技術で描いたら、どんな風に変わるでしょうね。そんな色々考えたり楽しんだりで、あと何回通おうかと嬉しくなります。 何より、ドリパスさんに何度も上映して頂いたおかげの10年目です!この機会にぜひ多くの方に見てもらいたいです。
全国50館でリバイバル上映、おめでとうございます!ドリパスさんで何年も皆さんでリクエストし続けた事が力になったと信じます。たくさんの場所で見られるだけでなく、1日最高3回くらい見ることもできますかね。楽しみです。更に贅沢に、Dolby Atmos、TCX、IMAX、できる限りの高音質高画質な映画館が多いと嬉しいなあ。本当に楽しみです。
映画館でしか見られないですし、映画館の素晴らしい映像や音で楽しみたい作品であることはもちろんです。それでも数百人単位の映画館の座席を埋めるのは、やっぱり収支の面で大変なことですよね。。なので、上映料金に100円単位でプラスして、収益をその作品の全国上映映画館に配分する仕組みとかドリパスさんで作れないですかね。映画作品の上映に直接投資みたいな。見る機会の少ない方には申し訳ない気持ちもありますが、、何度見ていても、何度も見たいのです!大都市でも引き続き、上映機会をお願いします!その時にちょっとだけですが、他都市の開催も応援できる方法があると嬉しいです。そしたら大都市の回数も増えてくれるかな(笑)
全国複数箇所での上映、新年早々嬉しいですね! 特に、9.1ch上映は本当に嬉しいです。同じ映画を見ているはずですが、なんというか、空気の質感が変わるような気がします。未体験の方はこの機会にぜひ、味わって欲しいです。
六本木で見てきました。せっかくFSSと同時に見ることができる機会なので、連続してみると面白いところを、もっと楽しんでもいいのかなと思います。FSSでは服装の色は豊さの象徴なのか、王侯貴族ほどたくさんの色や柄の服だなあと思っていましたが、ゴティックだと普通の皆さんの服の方が色が多いんですよね。時代が違うから、とも思いますが、最後にベリンが殿下に贈ったお礼の品から、もしかしてこの星の特産品だからなのかな?とも考えられて、興味深いです。
六本木で見てきました。せっかくゴティックと同時に見ることができる機会があるので、連続してみると面白いところを、もっと楽しんでもいいのかなと思います。私は、一言もしゃべらないし誰だと説明もされてないのに、さりげなく両方に出ているオレンジ色の服を着た謎の少女Aが気になります!(笑)本当に彼女は、作品の主役とかヒロインとかの枠ではなくて、要なんですね。
全国各地で上映実施されて多くの方が楽しんでいるのは嬉しいです。2作品同時に見ると、色々な時代の流れを感じられて面白いです。FSSは30年近く前に作られておりますが(笑)作中ではゴティックメードより新しい時代の物語になっていて、ヘッドライナーという言葉一つとっても人々の受け取りかたがまるで変わっているなあと感じます。今世の中誰もPCをIBM互換機なんて呼ばないもんなあ。。(古い。)そしてどんなに古い昔のデザイン・衣装・機械・ロボットであっても、めちゃくちゃ強くて格好いいのもこの作品ならでは、ですね!現実のアニメーションの歴史と作品中の時代の流れをたくさん堪能できます。まだ見ていない方はぜひこの機会に一度お近くの映画館でいかがでしょうか。換気はばっちりされておりますよ。
8月上映の発売告知が来ましたね。映画としてはFSSが先の上映なので、通知がこなかった方はゴティックだけではなくFSSもファン登録したほうが良いかもしれません。連続してみると新たな発見がいっぱいあって、ぜひこの機会に色んな方に見て欲しいです!
本当に何度見ても楽しいのはいったい何故なのかと色々考えてみました。その一つには、食べ物が美味しそう、です!(笑)上映時間対比、食べ物描写がかなり多い気がします。異世界作品の食事は豪華か質素かくらいしか分からない描写になることが多いと思いますが、ゴティックメードは(FSSもですが)素材や調理方法まで考察したくなるご飯がたくさんでてきます。ここに住む人がどういう暮らしをして、どんな気候で、だから何の作物が穫れて、どんな水で、どんな調味料使うか、きっとちゃんとあるから、なのだと思います。殿下の銀食器のご馳走は、船にある国からの持ち込みと、現地調達のお肉なんじゃないかなとか思うのですが、一時停止してよく見たいんだ本当は。円盤が欲しい本当は。でも、劇場で、またお腹すかせて見たいです!
本当に何度見ても楽しいのはいったい何故なのかと色々考えてみました。その一つには、自分の前後左右と上に大きく開けた空間、つまり映画館だからかなと思っています。もちろん円盤が出てくれて家で好きなときに見たい見たい見たい本当は見たいのですが。イヤホンなどの個人の小さな耳の中でもなく、一般家庭では不可能な大空間に、たくさんの音が鳴っているんです。だからきっと他の映画作品以上に、ゴティックメードは異世界な空気を体験・体感できる気がします。そんなわけでとても大好きなので、ぜひまた9.1ch上映お待ちしております!
日本橋で9.1ch上映嬉しいです!チケット無事買えました!この日はFSS15巻の発売日ですよね?永野先生が来てくれたりしたらいいのになあ。大阪でも同じ日に上映ですね。どちらもたくさんの方が見られる機会となるといいなと思います。
上映追加嬉しいです!まだまだ全国に広がって欲しいです。今月のニュータイプ誌『アニメーションと雨』の特集で、ゴティックメードの雨の作画と音について記事が載っています。2012年の映画に新しい記事なんてありがたいです。しかも大好きな雨のシーンの内容ですごく嬉しいです。読むときっと、早く映画館で雨に包まれたくなりますよ。
上映決定おめでとうございます。でも出遅れて池袋は売り切れてしまいました早い(>_<)秋葉原を無事取ることができました。何かの機会に言いたいなあと心密かに思っていましたがここで言おう。令和最初の!ゴティックです!とても楽しみ(*^-^*)
今年もGTMが見られて、あと9.1chで見られた事は嬉しかったです。またさっそく上映候補入りもありがたく、次回上映出来るだけ早くお待ちしています。何度も見たのでとても細かいところですが、殿下が怒った時や緊張した時に瞼がピクピクって動くところ、すごくはっきり子孫に伝わってるんだなあ・・・と毎回思います。遺伝子が恐ろしく頑強にデザインされているのかなあなんて想像します。あとベリンちゃんがしてやったり、みたいにフフンて笑うとこ好きです。例えが変かもしれませんが、とても人間らしい笑い方ですよね。心の動きや仕草が自然なのも魅力の一つかなと思います。戦闘シーンは確かに短いですが(笑)見どころはまだまだいっぱいありますよ!
大分再販売おめでとうございます。しかし今回は販売期間が短く悠長にはしていられません。平日夜なので前回購入していても泣く泣く諦める方も多いのでは。さっそく微力ながら一番前のところ、お邪魔させて頂きました。気持ちはちゃんとそこにいますので! それに先んじて今週末は、なんと11会場で開催です。こんなに多くの方に鑑賞してもらえるなんて嬉しいですね。下でおどる人形さんもおっしゃってますが、今月号のNT本誌を見てから、いや終わったあとでも大丈夫です、ぜひ読んでほしいです。本当に轟音がして色が透けて見える(@_@)気がします(笑)
今月発売のNewtypeに永野先生からの音響作りのエピソードが載っていますね。この音は何故聞こえるのか、どこから聞こえるのか。ましてこの世界には現実にはまだ存在してない物質も機工もたくさんあります。自然な音を一から全部作るのは、膨大な作業ですねえ。。(@_@)雑誌を見た方がドリパスのことを調べて、これから各映画館で体験してもらえると良いです。私もまた見るのが楽しみになりました!
続々と開催決定してとても嬉しいです。まだ決まっていないところも早く決定するといいですね。大分は劇場が大きいので決定までの枚数が多いですが・・・・でも!9.1chですよ!一度見ると素晴らしさが実感できます!雨の音、空を切り裂く駆動音、見ているのではなくて、その場に自分が佇んでいる、世界が現れて体験している、そんな感じがします。なかなか近所でなければ見に行くのが大変なのは分かるのですが、好きな作品で見られたらとても素敵な体験になります。ぜひ。
日本橋完売早い(>_<)でも無事船橋はゲットできました。恐縮ながら記念の鑑賞10回目に9.1chは大変嬉しいです☆公開中は2回だけなのでドリパスさんで8回、何度も上映して頂き本当に感謝です!そしてまだ未鑑賞のより多くの方に、より多く機会が届きますように。
またカイゼリンの起動音が聞きたくてたまらなくなりました。昼だけ、夜だけ、一回だけ、でなくて、昼も夜も何回でも上映希望です!
今日9/19新宿で見てきました。2012年の劇場公開時で2回、全国50館再上映で3回、所沢アニメミュージアムで1回、それ以外は全て、ドリパスさんにお世話になっています。感謝とともに、全国で本当にたくさんの方が上映を待っておられますので、引き続き東京大阪、音響の良い館、土日も平日も、そして北から南まで日本の隅々津々浦々まで、上映機会をよろしくお願いいたします!
2024年09月19日 22:16