JavaScriptを有効にして再度アクセスしてください。
ドリパスってなに?
20代の頃に観た。あの当時は娘に感情移入してたけど、年月を経て破天荒で不器用な母親の立場はよくわかる。DVDより映画館で観たい。きっと涙腺崩壊かと。(笑)
2024年04月11日 14:24
学生時代にビデオで観た者です。当時もものすごく感動したけれど、親になった今あらためて観たらどうなってしまうのでしょう。 映画館で観たい映画No. 1です。
2021年02月15日 00:13
浪人時代、新宿コマ劇近くの今はなき映画館、深夜上映の回にひとり、ちょうど時間が合うという理由だけで入った作品。まわりは映画が目的とは思えないカップルばかり。ところが、映画が始まり、見てるうちにベット・ミトラーの演技にグイグイ引き込まれていき、ラストシーンでははたから見ても恥ずかしいほど号泣してました。男なのにどうして母娘の話にあんなに泣けたのか、不思議でした。大人になり、今はちゃんと理由がわかります。涙腺がもろくなった今、ほかのお客さんがいる映画館に見に行くのがちょっと怖いです。
2014年06月07日 11:03
ファン専用の掲示板です。ファン登録前に投稿すると自動的にファン登録となります。
閉じる
その他サービスの会員アカウントでもご利用いただけます
登録頂いた情報はサイト上に公開されることはありません
ログインはこちら
20代の頃に観た。あの当時は娘に感情移入してたけど、年月を経て破天荒で不器用な母親の立場はよくわかる。DVDより映画館で観たい。きっと涙腺崩壊かと。(笑)
2024年04月11日 14:24
学生時代にビデオで観た者です。当時もものすごく感動したけれど、親になった今あらためて観たらどうなってしまうのでしょう。 映画館で観たい映画No. 1です。
2021年02月15日 00:13
浪人時代、新宿コマ劇近くの今はなき映画館、深夜上映の回にひとり、ちょうど時間が合うという理由だけで入った作品。まわりは映画が目的とは思えないカップルばかり。ところが、映画が始まり、見てるうちにベット・ミトラーの演技にグイグイ引き込まれていき、ラストシーンでははたから見ても恥ずかしいほど号泣してました。男なのにどうして母娘の話にあんなに泣けたのか、不思議でした。大人になり、今はちゃんと理由がわかります。涙腺がもろくなった今、ほかのお客さんがいる映画館に見に行くのがちょっと怖いです。
2014年06月07日 11:03