- TOHOシネマズ くずはモール
- 2022/01/16(日) 11:45~
【大阪府:1/16上映】「映画 太陽の子」復活上映なるか!?@TOHOシネマズくずはモール
- 友達にも教えよう!!
- ポスト
上映情報
.ドリパスイベントの満足度
チケット詳細
プリベイト式/デビット式のご利用時に生じた通信エラーや購入操作の中断により、チケット購入完了に至らずとも、ご利用内容の確認メールの送信及びチケット金額の残高への反映がおこなわれる場合がございます。
プリベイト式/デビット式の仕様上、一時的に残高が減少する形になりますが、チケット購入が完了していなければ時間をおいて引き落とされた金額は戻りますので、ご安心ください(引き落とし金額の復旧時期は金融機関によって異なりますので、ご契約されている会社へお問い合わせください)。
※購入時にエラーが表示された場合は、必ずマイページでチケットの購入履歴をご確認ください。 購入履歴に表示がない場合、購入は完了していません。
■座席選択画面での仮押さえについて
座席を選択しただけでは、その座席を仮押さえしたことにはなりません。
決済完了すると座席が確保されますので、チケット購入時は速やかに手続きを完了してください。
他ユーザーが同一の座席を選択し、先に決済を完了すると、座席選択からやり直しとなりますので、あしからずご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------------
募集期間
2021年12月21日(火)10:00 ~ 2022年1月7日(金)18:00
※募集期間が変更になる場合がございます。
価格
1,600円(税込)
※別途ドリパスのシステム利用料260円(税込) が発生致します。
成立枚数
50枚
※未成立の場合は本上映企画は実施されず、お申込みも自動的にキャンセルとなります。
上映日時
2022年1月16日(日)11:45 ~ 13:40 終了予定
※予告編はございません。本編から開始いたします。
--------------------------------------------------------------------------------------
当日のご鑑賞について
上映時間の10分前より開場いたします。
入場ゲートにて、携帯端末か、印刷したチケット画面のご提示をお願いします。
※座席指定チケットへの引き換えは必要ありません。
受付方法
マイページに発券されたチケットを受付にてご提示ください。
※チケットをご提示頂く場合には、印刷してお持ち頂くか、携帯端末等でチケット画面の表示をお願い致します。
※チケットを提示することが困難な場合には、チケット番号のみで受付が可能です。
購入したチケットの譲渡について
マイページ内「チケット発券」より該当作品の「チケットを発券」ボタンを押し、チケット右下にある「チケットを発券する場合はこちら」のリンクから、譲渡者のお名前をご入力いただく事でチケットの譲渡が可能です。
・譲渡の際に新しいチケット番号が発番されます。
譲渡したお客様へはチケットをお渡しいただくか、新しく発番されたチケット番号をお伝えください。
・受付方法は企画毎に異なります。
詳しくはご購入頂いたチケットの詳細情報をご確認ください。
・譲渡申請は上映二日前で締め切らせていただきます。
以降の譲渡申請は不可となりますのでご注意ください。
・チケットのキャンセルは承っておりません。
各チケットに設定された最低販売数を超えた場合のみ上映が決定するという販売ルール上、お一人様のキャンセルが、他のお客様のご迷惑につながる可能性が御座います。ご理解賜ります様お願い申し上げます。
また、イベントが実施される場合、いかなる理由(悪天候に伴う交通機関の乱れなど)によってもチケット代金・システム利用料の払い戻しは致しかねます。
チケット購入可能枚数について
・ご購入いただけるチケット枚数について制限を設けておりません。
ただし、作品によっては購入制限を設ける場合もございますので、ご購入時にドリパスホームページにてご確認ください。
注意事項
※当日券の販売はおこないません。
※ご購入後のキャンセルは出来ません(未成立の場合は自動的にキャンセルとなります)。
※チケットの譲渡をご希望の場合には、上映2日前までに譲渡申請をお願い致します。
※イベントが実施される場合、いかなる理由(悪天候に伴う交通機関の乱れなど)によっても上映作品・時間・座席の変更およびご購入のキャンセル、チケット代金・システム利用料の払い戻しは致しかねます。
(C)2021 ELEVEN ARTS STUDIOS / 「太陽の子」フィルムパートナーズ
開催場所
「TOHOシネマズ くずはモール」
住所:大阪府枚方市楠葉花園町10-85 くずはモール南館3F
電話番号:050-6868-5059
ホームページ:http://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/072/TNPI2000J01.do
販売終了
※企画が不成立となった場合、一切費用はかかりませんのでご安心ください。
【東京都近郊の方〜❣️】 2/28(金) 17時(必着)で応募で〜✨ 3/16(日) 13~16時[開場30分前]《戸塚地域センター(高田馬場2-18-1)》 「平和講演会・映画会」〘第一部〙平和講演会 13:00~13:55『今まで話せずにきた戦争体験!』志願して入隊した海軍特攻隊と空襲に遭った体験をご夫妻で語ります。… 講師:近藤伸一氏 近藤滋子氏 〘第二部〙平和映画会 14:05~16:00『映画 太陽の子』(字幕付き) 120名(応募多数の場合抽選) [応募方法]※1組3名まで。※小学生以下はご家族同伴で申し込みを。※当選者にのみ、入場券を3/3(月)までに郵便で発送。 ❶インターネット…以下のリンク先から。 https://logoform.jp/form/kubz/888455 ❷はがき・FAX… 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1 新宿区総務課総務係 ①氏名(ふりがな) ②住所 ③電話番号 ④希望人数(1~3名まで) ※①〜④を記入。手話通訳が必要な場合は⑤その旨を記入(手話通訳は平和講演会のみ。) 《問い合わせ》新宿区 総務部-総務課 総務係 電話 03-5273-3505 ファックス 03-3209-9947 ドリパス様ではなく申し訳ありません。ドリパス様でも全国で上映をお願い致します。
2025年02月21日 16:35
【北海道、島根県・鳥取県(山陰)、東京都近郊の方〜❣️】 ❶2/25(火) 12:30〜 TVhテレビ北海道 西村京太郎サスペンス 『十津川警部シリーズ16 寝台急行「銀河」殺人事件』[1999.1.4放送]…とってもかわいい三浦春馬くんが出演しています。ぜひ♡ ❷2/26(水) 14:45〜 TSKさんいん中央テレビ1 <TSKごごPlus>『東野圭吾ミステリーズ#8』「小さな故意の物語〜謎の死を遂げた親友…真実の裏の哀しい嘘」[2012.8.30放送] ❸3/13(木)①10~12時 ②14〜16時 [開場各30分前]《かがやきプラザ ひだまりホール(東京都千代田区)》「春の平和イベント~映画『太陽の子』上映会~」各50名・先着順・無料 〘申込み不要・当日直接会場へ〙 ドリパス様ではなく、申し訳ありません…。映画を上映できる全国の担当者さま、ドリパス様、戦争がなくなるように…笑顔であふれる世の中になるように…『太陽の子』の上映をお願い致します。
2025年02月20日 09:57
明日で急ですが〜✨❶茨城県笠間市近郊の方〜❤「Tomoa 駅前シネマ」18(日)①10時〜②14時~③18時~ 前売り1,100円、当日1,300円、中高生800円 《前売り券の販売などについては、トモア受付カウンター又は電話0296-71-6637(開館時間9時~22時)》※上映に合わせて特設展示も。 ❷兵庫県神崎郡近郊の方〜❤【中央公民館グリンデルホール】「平和祈念事業映画会(神河町遺族会)」18(日)①10:00〜②13:30〜 無料 ※ロビーにて、遺品の展示も。 ★16(金)東京都の「千代田区 夏の平和イベント」『太陽の子』上映会は、台風7号の関東地方への接近に伴い中止になったそうです…。 ドリパス様ではなく申し訳ありません…。ドリパス様でも、全国各地で上映をお願い致します。
2024年08月17日 11:31
上映候補から2年以上経ち今年の8月もドリパス上映はなく残念です。地方の公的な機関などで無料上映会などはあるようです。諸事情により上映が難しいかと思いますが、10年プロジェクトも実現されず、この時季に観たい作品です。宜しくお願いします。
2024年08月12日 22:12
ドリパス様いつもこの場をお借りして申し訳ありません ~神奈川県海老名市近郊の皆様へ~ 平和のつどい2024 終戦の日に合わせ、映画「太陽の子」の上映と海老名市遺族会による戦争体験講話を行います。 日時:8月4日(日)13時~15時20分 場所:文化会館小ホール 定員:先着300人 費用等:無料 申込み:7月2日(火)から、LINE「海老名市」または市ホームページで。電話で市民相談課へも可 【電話】235-4568 その他:手話通訳あり。2歳~就学前、若干名の託児あり。要予約。7月16日(火)締め切り。駐車場の利用は有料です ■あらすじ 1945年夏、京都帝国大学の若き科学者である石村は、原爆の研究を進めていた。そんな中、戦地から帰ってきた弟や、幼なじみと再会する。日本の原爆開発を背景に、3人の決意と揺れる思いを描いた青春物語。 やはり8月にはこのようなイベントが各地で開催されますね… 日本人として忘れてはならない大切なこと… 私の地元でも開催して欲しいな… ~別件ですが~ 『阪 清和 (Kiyokazu Saka)』さんというエンタメ批評家の方が ブログ「SEVEN HEARTS」にて 春馬くんの出演した舞台の中から印象的だった3つの舞台「地獄のオルフェウス」「キンキーブーツ」「罪と罰」の劇評を 春馬くんが舞台で躍動していた姿をもう一度心に刻み付けていただくためにと 7月8日から10月16日まで (通常は有料公開) 無料公開されています そのお気持ちが嬉しいです♡ ご興味関心のある方はぜひ覗いてみてくださいね♡ 本日(12日18時)から 光司にリクエスト始まりますね!
2024年07月12日 00:34